中医学の教え、漢方薬について

\田七は双方向性の漢方薬/ 田七は、活血と止血ができる双方向性の漢方薬です😊 血流を良くしすぎてもダメ 止めすぎてもダメ 血液サラサラの合成薬品は、血のめぐりを良くしすぎて(血栓を溶かすためには必要) でも歯医者さんでの抜歯やケガ、骨折のとき、また大量出血タイプの生理痛のときには困ります そんなときは田七親分(でんしち)の出番‼️...
\運動会前後、のどがおかしくない?/ 溶連菌かも?他のウィルスも? 解熱剤を使っても、なかなか治らない熱 くり返す熱 一旦、対症療法のくすりの使いすぎを見直してみませんか? 体の基礎体力を整えて 腸を元気にする食事を学んで 自然治癒力がスムーズに働ける体を手に入れましょう 今日も皆様が健康で元気に、そして笑顔で過ごせますように💫

\低気圧で眠くなるのはなぜ?/ 実は体質によるんです💡 低気圧は、抑えつけられるような気候のため、ずつう、めまい、吐き気、喘息、鼻炎による鼻詰まり、関節痛、腰痛、ムチウチなどの後遺症痛なども起こりやすくなります それは、外側から押す力が強すぎて、体の内側から押し戻す力(つまり気の力)が足りないから...
\梅雨のだる重・・・むくみかも/ 梅雨になると体や頭が重くなる、体重が増えやすい、食欲がなく、軟便気味、靴下のあとが付きやすい、舌に歯形が常についてしまう そして、ココロも・・・ なんとなくジメジメ やる気がでなくて億劫になる 陰湿な考えがつきまとう あなたの”だる重” それは湿気のせいかも もともと陽気が低い人 (陽虚)...

\漢方の使い方〜今の症状に足すの?引くの?/ たとえば、のどが痛くて熱っぽいとき 銀翹散やばんらん根をつかうと、炎症や痛みがとれる これは引き算でスッと症状が楽になる方も😊 薄荷のスーッと感がのどに心地よい♡ でも、 風邪には葛根湯!といって、葛根湯を飲めば 熱がもっと上がりきつくなることも...
\咳止め使っても治らない人へ/ お薬で治そうとしていると、限界がある場合もあります 咳を止めたいとき 西洋医学的には、 ①菌を殺す ②アレルギー反応を抑える ③痰切れを良くする ④気管支を拡張する(吸入) ➄粘膜の炎症を一時的におさえる(ステロイド吸入) ⑥咳の反射をとめる(コデイン系)...

\動きたいのに動けないあなたへ/ 動きたい! 遊びたい! 汗をかきたい! でも仕事がデスクワーク 育児で出かけられない 運動にいく時間がとれない 体重が急に増えた そんなあなたには デトックス漢方を😊 今日も皆さまが健康で元気に、そして笑顔で過ごせますように💫
\みんなの知識を知恵に変えて/ 温灸お持ちのお客様へ♡ 温灸があなたの今の健康だけでなく、未病の予防に役立ちますように♪ 私と温灸の出会いは2011年からなので13年。...

\中医学の教え✖️酵素レシピ/ 体質に合わせて薬膳を食べるのもいいと思います 症状に合わせて食養生も大切 もっと大切なのは日々のお食事 我が家はお弁当に力をいれています だって、ずっと完璧は無理🤭 今日も家族はレオピンと酵素&ふげんで元気をキープ✨ 私はそれに血流良くする冠元、気を補ってむくみケアができる衛益、血を補う婦宝を少しずつ🤏...
\温灸セミナー実施しました!/ 久しぶりの温灸指導士、中本先生のリアルセミナー♨️ たのし〜い!笑いあり、へぇ〜あり、楽しく学べましたね! 「解毒排毒、一身経楽」 よもぎ〜蓬〜四方氣 四つの方向に氣を流してくれたらいい 3本足の食べ物はなぁ〜に? 耳から気をとりこむ 大椎は全身に気をめぐらせるターミナル などなど!...

さらに表示する